江戸川区下篠崎町 らいおん整骨院 | 交通事故・労災・生保・生活保護・各種保険取扱

地域密着型から人密着型へ
 

2015年10月07日

交通事故・交通事故に遭ってしまったら!治療開始からの流れ

前回の続きで保険会社に連絡後からのお話です。

 

被害者になってしまったら

 

事故発生後数日〜

7.医療機関への受診

◇ケガをした場合、医療機関で受診しましょう。

◇交通事故だから健康保険が使えないということはありません。

正しい手続きをすれば使えます。手続方法は、わからなければ

医療機関で説明してくれます。

...のはずです。少なくともうちではしています。

◇治療費の領収書は保管しておきましょう。移動で使ったタクシーやバス

などの費用も賠償金額請求に含まれることもあるのでとっておきましょう。

 

N G事故直後は自覚症状がなかったり、軽いケガだからといって

医療機関を受診しないとあとで痛みが出ることもありますので

必ず受診しましょう!

 

8.交通事故証明書をもらう

jiko_paper01

 

◇交通事故証明書をもらいましょう。

申請用紙に必要事項を記載し、手数料を振り込みます。

申請用紙は、警察署、交番、駐在所などにおいてあります。

 

9.保険会社との相談

◇事故への対応をどうするか、保険会社の担当と相談します。

 

10.示談・調停・裁判

◇加害者・被害者両方で、事故内容に関し異存がなければ示談で賠償内容を

決定します。

 

◇異存がある場合は調停や裁判などで解決することとなります。

 

11.賠償内容決定

◇賠償内容を確定させます。治療費のほか、車の修理費、自転車の弁償代

なども賠償内容に含まれます。

 

12.保険金の支払い

◇賠償内容決定に基づき、保険金が支払われます。支払いには、書類がそろってから

一か月程度の期間がかかります。

 

◇医療機関でも毎月保険会社へ書類を提出しています。加害者側に手間がかかることは

ありません。

 

以上が、事故発生後に医療機関にかかり保険金を受け取るまでの流れになります。

初めてだと難しく、どうしたいいか分からずにうやむやにしてしまいがちです。

分からなければ、早めに医療機関・専門の法律事務所などに相談してみてください!

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
らいおん整骨院   院長 林 健一
東京都江戸川区下篠崎町9-2
03-3677-7232
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年10月05日

交通事故・交通事故に遭ってしまったら!治療前までの流れ

今回は、交通事故に遭ってしまった時の

事故発生時からの流れをお話しします。

 

事故に遭った際、あまりに突然の出来事に気が動転し

「大丈夫です。」と、すぐにその場から立ち去る方が多いようです。

その場合、後日身体のどこかに痛みを感じても

加害者に治療費を請求することが出来なくなってしまいます!

 

では、まず何をどうすればしっかり加害者から治療費を請求出来るのか?

事故当日から、シミュレーションしてみます。

 

 

被害者になってしまったら

事故発生当日

1.負傷者の救護・道路から危険物の除去

◇負傷者がいるかどうかを確認し、緊急を要する場合は救急車を呼びましょう。

自力で移動できる軽いケガの場合でも加害者に病院まで付き添ってもらいましょう。

 

◇二次災害を防ぐために事故車両を路肩等に安全な場所へ移動させ、非常点滅灯などの

停止表示器材を置きます。移動できない際は発煙筒などで事故があったことを知らせます。

 

2.警察へ「人身事故」届けの連絡をする

◇加害者が連絡しない場合は警察に連絡しましょう。

「いつ・どこで」発生時間・場所を伝えます。

(例)「○時●分ごろ、▲駅南口入口の信号のそばで交通事故に遭いました」

「どのように」事故の状況を伝えます。

(例)「私が信号待ちしている時に後ろから追突されました」

 

「誰が・何が・どうなったか」負傷者の有無、負傷レベル、破損物などを伝えます。

(例)「私の車の同乗者がケガをし、救急車を呼びました。車が破損し、後ろから

追突された反動で信号機の柱にぶつけました。車両一台が移動できず、

路上にあります」

 

N G:負傷者がいない、小さな事故だからといって警察に届けないと

    「交通事故証明書」が発行されない為、保険金の支払いがされない場合があります。

 

3.加害者の確認

  ◇加害者の車検証、免許証を確認しましょう。あわせて連絡先(住所・電話番号・勤務先または

携帯電話の電話番号など)も交換しておきましょう。

 

◇自賠責保険や任意保険への加入状況も聞いておきます。

 

4.目撃者の確認と証拠の確保

◇後日、争いになった場合に証拠が必要となる場合もあります。目撃者がいたら

名前・連絡先を聞き、証人になってもらえるかも確認を取っておきましょう。

 

◇警察が到着するまで待っていてもらいましょう。

◇証拠品は通行の妨げにならないかぎり移動させず、触れないようにしましょう。

 

N G:警察が来る前その場で示談交渉をするのはやめましょう。

 

5.事故の記録をとっておく

◇時間が経つと記憶は曖昧になります。なるべく早めに事故の状況をメモしておき

ましょう。あわせて写真を撮影しておくとよいでしょう。

 

◇警察が到着したら、事故の状況を聞かれますので、その時にも参考になります。

 

◇ケガをしているなど、その場で記録が取れない場合は、後日警察に確認して自分でも

情報を整理しておきましょう。

 

6.自分の加入している保険会社へ連絡

◇事故サポートデスクなど専用の番号があるので、保険証券と一緒に送られてくる

トラブルマニュアルを普段から車中に保管しておくといいでしょう。

 

ここまでが事故発生から治療前までの流れになります。

次回は、治療院での受診のお話からします。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
らいおん整骨院   院長 林 健一
東京都江戸川区下篠崎町9-2
03-3677-7232
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年10月02日

骨盤のゆがみで起きる身体の症状②

前回の続きです。

 

姿勢の悪化、肩こり、腰痛、新陳代謝の低下のほかにも

いろんな症状が起きます。

 

・疲れやすい、疲れが取れにくい

骨盤を支える体幹の筋肉が衰えると、姿勢の悪化を招くと言いましたが

他にも疲れやすくなったり疲れが抜けにくくなったりします。

 

・下半身のむくみ

骨盤周りの筋力が低下すると、下半身への負担も増えます。

その際、血流も悪くなり水分もうまく流れなくなります。

これがむくみの原因だったり、足をつると言った原因になるのです。

 

・便秘

便秘が起きる原因として、大腸内で食事をした際にぜん動運動という

運動が起きます。そのぜん動運動が鈍ると、正常であれば便がうまく

押し出されるはずなのですが、その便が滞り便秘になるのです。

 

・生理痛、生理不順

骨盤周りの筋肉が、月経時に起こる骨盤の開閉運動を妨げる事によって

生理痛や生理不順に繋がります。

しかし、それだけではないので注意

食生活の不安定とそのための体重増加及び減少、体質的、ホルモン的、

精神的・肉体的ストレスからも起こることです。

まず、レディースクリニックなどで相談してみましょう。

 

以上が、骨盤のゆがみで起こる身体の症状です。

 

骨盤の改善をすると、自律神経血流リンパの流れが正常になり

身体全体の循環が良くなり内側からキレイになることも出来ます!

当院でも、その特性を活かした骨盤ダイエットも行っています!

ぜひ、チャレンジしませんか!?

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
らいおん整骨院   院長 林 健一
東京都江戸川区下篠崎町9-2
03-3677-7232
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年10月01日

骨盤のゆがみで起きる身体の症状①

骨盤は身体の中心にあり、首・背骨・肩甲骨・股関節といろいろな場所に繋がっています。

ということは、骨盤の状態が悪ければその影響が、そのまま全身に悪影響を及ぼします。

逆に、良い状態あれば健康でいられるのです!

 

悪影響を受けるとこのような症状が起きます。

 

・姿勢の悪化、身体のたるみ

骨盤を支える筋肉が衰えると、姿勢の悪化を起こします。

ゆがみタイプ(前回のblog参照)にもよりますが、

猫背やポッコリお腹、O脚にもなってしまいます。

 

・肩こり、腰痛

骨盤がゆがみ姿勢が悪くなると、首というより頭が前傾姿勢になり

首の付け根に大きな負担をかけてしまい肩こりや首コリが起きます。

同様に腰も背中が丸まったり、猫背になることで腰椎と筋肉に

大きな負担がかかるため、身体が固くなり、血流が悪くなって

どちらも慢性化してしまいます。

 

・新陳代謝の低下

骨盤がゆがむと体の中心(体幹)の筋力が低下します。体幹とは、腹筋・背筋といった血流

に大切な筋肉です。この筋力が低下すると新陳代謝も低下します。

いわゆる冷え性です。

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
らいおん整骨院   院長 林 健一
東京都江戸川区下篠崎町9-2
03-3677-7232
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年09月29日

骨盤のゆがみ

骨盤の歪みは、3タイプに別れます。

 

①背中が丸くなり、下っ腹がポッコリ、さらに首がこりやすい後傾タイプ

 

②ふくらはぎが太く、便秘や生理痛がひどく痛みやすい前傾タイプ

 

③肩こり・腰痛、O脚になりやすい左右バラバラタイプ

 

この3つの中でもっとも多いのが、左右バラバラタイプ。

左右の足の長さが違っていたり、座っていても真っすぐ座れなかったり。

原因としては、同じ方だけで足を組むことが多かったり、

筋肉の衰えなんかも原因になります。

 

どのタイプのゆがみも生活習慣が原因に

なることが多いのです。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
らいおん整骨院   院長 林 健一
東京都江戸川区下篠崎町9-2
03-3677-7232
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

篠崎駅近くで身体の不調にお困りの方は当接骨院へ

篠崎の接骨院「らいおん整骨院」は、患者様にとって快適な院内づくりを心掛けております。待ち時間を少しでも短く、受付からお帰りの瞬間まで丁寧に、患者様から「らいおん整骨院を利用して良かった」と思っていただける接骨院であるよう取り組んで参ります。他の接骨院・整骨院からの転院をご希望の方もお気軽に当院スタッフまでお申しつけ下さい。
「らいおん整骨院」には国家資格を取得した専門スタッフが常駐し、治療を行っております。当接骨院であれば柔道整復師が在籍しておりますので、万が一発生した交通事故治療の受付も可能です。ご自分の身体について少しでも気になることがございましたら、地域はもちろん患者様の心に寄り添う「らいおん整骨院」までご相談下さいませ。

ページトップへ
らいおん整骨院|TEL:03-3677-7232
治療メニュー
当院のご案内ご相談はお気軽にどうぞ
まずはお気軽にお電話ください
詳しくご説明させていただきます。
TEL
03-3677-7232
店舗画像
住所
〒133-0064江戸川区下篠崎町9-2
診療時間
平日
午前8:30〜12:00
午後15:00〜19:00

土曜
午前8:30〜13:00
定休日
日曜日・祝祭日
お出かけ用携帯地図Google MAP
携帯電話でGoogle mapを
表示します

交通事故治療のことなら江戸川区のらいおん整骨院へ
交通事故治療のことなら
豊富な治療実績のらいおん整骨院へ
あしすと訪問はり灸マッサージ

あしすと訪問はり灸マッサージ

江戸川区時間 - 江戸川区の地域情報ポータルサイト
江戸川区情報サイト
『江戸川時間』にて、らいおん整骨院
院長:林 健一のインタビューをご覧いただけます。
あしすとデイサービス
介護予防&リハビリ型のデイサービスを始めました。
江戸川区時間 - 江戸川区の地域情報ポータルサイト
江戸川区情報サイト
『江戸川時間』にて、
あしすとデイサービス(介護予防&リハビリ型)

院長:河北 剛のインタビューをご覧いただけます。

トップページ治療についてQ&Aスタッフ紹介お問い合せアクセスマップ
交通事故治療冷え症


江戸川区江東区墨田区葛飾区の整骨院なら らいおん整骨院. All rights reserved.